三河一向一揆のとき徳川家康と戦った雲龍山本證寺(野寺町26) | 
          
            
               
              
                
                  
                    三河一向一揆のとき、徳川家康に敵対し、苦しめた三河三か寺の一つが、安城にある本證寺です。 
                    三河三ヵ寺とは、佐々木の上宮寺、針崎の勝鬘寺、そして本證寺です。 
                    本證寺は、寺でありながら外堀、内堀のある攻めるに難しい寺です。 
                    現在は、外堀は埋められていますが、内堀はしっかり残っていて、史跡として楽しめます。 
                     
                    指定文化財の指定を受けている建造物が5棟あるのですが、その内『裏門』を見損なってしまいました。 
                    また、土塁が残っていたのに、土砂降りの雨に負けて、これも見損なってしまいました。 
                    それで、現地でいただいたパンフレットからこのページへ転載させていただきました。 
                    土塁の高さなど、とても勉強になりました。               (19/05/14 訪問) 
                     | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 現在は外堀は埋まっています。 | 
                     | 
                    裏門(現地でいただいたパンフレットより) 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    かつての外堀(北側) 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 本堂 | 
                     | 
                    鐘楼 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    経蔵 
                     
                     | 
                     | 
                    庫裡 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    境内から見る鼓楼 
                     
                     | 
                     | 
                    内堀の外から見る鼓楼 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                
               
               
              
              
              
              
               
              
              
               
               | 
            
            
                『桜井戸』が地名の由来になった桜井城址(桜井町城阿原) | 
            
            
               
              
                
                  
                    『桜井』は、『桜井戸』からきた地名だったのですね。 
                    帰宅してからそのことを知り、『桜井戸』を見てこなかったのを残念に思いました。 
                    しかし、『桜井戸』は一般の庭にあり公開されていないので、 
                    名鉄西尾線桜井駅の近くにレプリカが作ってあるとも知りました。 
                    桜井城は、今は城山公園となっており、史跡を楽しむには至りませんでしたが、 
                    日本赤十字を立ち上げた桜井忠興の先祖が築いた城だと思い、 
                    しばし感慨に浸りました。             (19/05/14 訪問)  | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    小高くなっています。 
                     
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    桜井城城主5代の墓標 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 桜井靖霊神社ーここも桜井城の郭だったのでは? | 
                   
                
               
               
               |