徳川家康の生母於大の方の実家である刈谷城がどんなところだったか、かねがね 
                    行きたいと思っていましたが、やっとその希望が叶いました。 
                     まず最初に刈谷市歴史博物館に行ったのですが、学芸員の方は、「お城と行っても 
                    何もありませんよ。石碑があるだけです。」とおっしゃるだけで、少しがっかりしました。 
                     それでも行ってみると、お堀は残っているし、かつては、立派なお城だったことを彷彿 
                    とさせるものがありました。近くにこんな公園があったら、日々の散歩の場所にしたい 
                    と思いながら、しばし本丸をそぞろ歩きしました。   (23/ 9/ 2  訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                    | (現地でいただいたパンフレットより  以下も同じです。) | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
               
              
               
              
                
                  
                    | 刈谷市歴史博物館から出発して南に進み、A地点を通過して城跡に入り、本丸を散策してB地点に出ました。 | 
                   
                
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
            
              
                  
                  | 
                  
                   | 
                     | 
                    
                  
                   | 
                 
                
                   
                     | 
                 
                
                  | 
                  
                   | 
                     
                    B 
                    付 
                    近 | 
                    
                  
                   | 
                 
                  
                    この赤い橋を渡りたかったのですが、時間がなくて、残念! 
                     | 
                   
                
             
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     
                    
                      
                        
                           | 
                           公衆トイレの近くに、飲物の自販機があって、 | 
                         
                        
                           | 
                          その側面に水野勝成公の甲冑の写真がプリント | 
                         
                        
                           | 
                          してありました。 | 
                         
                        
                           | 
                           刈谷市歴史博物館でも『勝成くんグッズを、たく | 
                         
                        
                           | 
                           さん売っていたので、勝成クンは人気者なのだと | 
                         
                        
                           | 
                          
                          思いました。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                    | 於大の方の像については、帰宅してから存在を知りました。 | 
                   
                
               
               
              
               
               |