松前家の始祖武田信広を祀る松前神社(松前町字松城145) | 
            
            
               
              
                
                  
                    松前神社は、松前城に接した北側の寺町にあり、 
                    松前家の始祖武田信広を祀っています。 
                    箱館戦争のとき、龍雲寺以外は、灰燼に帰したそうで、 
                    ここも焼け落ちて、再建されたのでしょうか。 
                                  (21/ 7/24 訪問)  | 
                   
                
               
               
              
               
              
               
               | 
            
            
                松前藩成立前の松前・大舘跡(松前町神明10 ) | 
            
            
               
              
                
                  
                    松前城のルーツと言える大舘跡に行きたいと思いました。 
                    ところが、近くに来ているはずなのに、登り口が見つかりません。 
                    
                    
                      
                        
                          | 人に尋ねても | 
                          「熊が出るから行かない方がよい。」 
                          「草だらけで虫がでるから止めた方がよい。」 
                          「道がないから行けない。」 | 
                         
                      
                     
                    それでも、車で近づこうとチャレンジしたのですが、 
                    結局諦めました。          (21/ 7/24 訪問)        | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
               
              
              
                
                  
                    | 手前の住宅があるところではなくて、画面上部の高く平らなところが大舘跡 | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
              
                
                  
                    | 後ろの山ではなくて、手前の木がこんもりした丘が大舘跡 | 
                   
                
               
               
              
              
               
               |