織田信長の弟・信包が養子に入った長野工藤氏城跡(美里町桂畑) | 
            
            
               
              
              
                
                  
                    源頼朝の御家人だった工藤祐経の子孫が伊勢の長野に住みつき長野工藤氏を名乗ったのが 
                    伊勢における長野氏の始まりだと言われています。 
                    戦国時代、織田信長の弟・信包が養子に入って、結果長野氏は滅亡してしまいました。 
                    信包は美里町桂畑の城には居住せず、豊津上野にある支城・上野城に住んだと言われています。 
                     
                    伊賀街道から6km以上も奥まった山中にある長野城。 
                    生活に必要な物資はどうしていたんだろうか、など考えると、 
                    信包が住まなかったのも納得がいった気がしました。  (18/11/24 訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
              
              
              
                
                  
                    | 延文5年(1360)は、室町幕府2代足利義詮、後光厳天皇の時代。 | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    伊賀街道・長野宿に見られる案内票 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          この標識のある場所まで、桂畑川沿いに進んで来たのですが、 
                          ここからは、桂畑川と別れて北上することになります。 
                          以前は、車で城まで行けたようですが、土砂崩れで車の通行不可なので、 
                          2.4kmの道を車を置いて歩きました。 | 
                         
                      
                     
                     
                    
                    
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    通行止になったいます。 
                     
                     | 
                      | 
                     登ってきた道を振り返りました。 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                      | 
                     あれが頂上かと思いましたが、違うようです。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    ここらで半分かと思いましたが、全然違いました。 
                     
                     | 
                      | 
                      | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                      | 
                    通行止はここ! 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                      | 
                    きっとあそこが頂上でしょう。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                     
                     | 
                      | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                     
                     | 
                      | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    本丸と思えます。 
                     
                     | 
                     | 
                    やはり、ありました。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     本丸の下・腰郭に碑と案内板があります。 
                     
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    腰郭から本丸を見上げます。 
                     
                     | 
                     | 
                     右手に碑と案内板 | 
                   
                
               
              
              
                
                  
                    本丸から東方向を見ると長谷山が見えて、邪魔ものがなければ、左手手前に 
                    『長野城西の城跡』『長野城中の城跡』『長野城東の城跡』が見えるはず! | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
               | 
            
            
               北畠(織田)信雄が天正伊賀の乱のとき通過した長野峠(美里町北長野) | 
            
            
               
              
              
                
                  
                    下の案内板を見ても分かるように、長野峠はかつてはたいへんな難所だったようです。 
                    江戸時代の伊賀街道は別にして、新街道が3回も造られ、その都度トンネルが掘られています。 
                    戦国時代、北畠(織田)信雄が伊賀に攻め込んだとき、長野峠を通過しています。 
                    当時の長野峠に行ってみたい、でもうまく行かないだろうと思ったのですが、 
                    車で行きつけて、ラッキーでした。            (18/11/24 訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
              
              
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 30分歩く時間がないので車で昭和の道を行くことにしました。 | 
                     | 
                    犬塚地蔵を過ぎて右折するのが、旧道です。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    右折してすぐ左折するのが旧道ですが、写真だけにしました。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    昭和のトンネルは閉鎖しています。 
                     
                     | 
                      | 
                     車道を進みます。 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    車道の左側に案内ばありました。 
                     
                     | 
                      | 
                     数M先に『長野峠』の標識 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    ここが旧長野峠(津を背にして) 
                     
                     | 
                      | 
                     長野峠(伊賀を背にして) | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 車道の右側・犬塚地蔵から続いている旧道は、ここに繋がっていました。 | 
                   
                
               
               
               |