|  高取市指定文化財 | 
                              
                              
                                |      猿 石 (さるいし) | 
                              
                              
                                |  高取城二の門外に所在し城下町に下る大手筋と明日香村柏森へ下る道筋の分岐点に位 | 
                              
                              
                                | 置する。花崗岩製で高さ85cm幅75cmを測る。目と鼻は円形で顔面は丸く平坦である。 | 
                              
                              
                                | 口元の両端をあげ耳は顔側面の全体にとる。手は右手をややあげている。陽物らしい表現 | 
                              
                              
                                | もみられる。背中にも表現がみられるが明確ではない。飛鳥の「猿石」と同様に現在の明日 | 
                              
                              
                                | 香平田から掘り出された高取城築城際に石垣材として運ぶ途中にこの箇所に置かれたよう | 
                              
                              
                                | である。飛鳥時代の制作と考えられている。猿石がのせられている台石は古墳の石材の可 | 
                              
                              
                                | 能性がある。                       高取市教育委員会 |