鮫ヶ尾城の館の跡地に建つ勝福寺(大字乙吉496) | 
          
            
               
              
              
                
                  
                    鮫ヶ尾城からほど近いところにある勝福寺に、上杉景虎の像があると聞いて 
                    行ってみました。そして、境内にある案内板で、勝福寺の周辺が 
                    かつて城主の館があった場所だと知りました。 
                    景虎の慰霊碑もあったのですが、これは最近できたものでした。 
                     
                    あとで、勝福寺から鮫ヶ尾城の全体を写真に撮ればよかったと、 
                    残念に思いました。         (20/ 9/19 訪問)   | 
                   
                
               
               
              
              
              
              
              
              
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    勝福寺境内にある上杉景虎の像 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 同じく境内にある『上杉三郎景虎供養碑』 | 
                    
                    
                
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 天正七卯己年三月二十四日鮫ヶ尾城において自刃 | 
                         
                        
                          |                           享年 二十六歳 | 
                         
                              
                          |       平成九年三月      上杉三郎景虎顕彰会建立 | 
                         
                        
                          |                       発起人 浅山龍蔵 | 
                         
                        
                          |                        題字   長尾義正 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               
               | 
            
            
                鮫ヶ尾城築城の際鎮護の神と定められた斐太神社(宮内241) | 
            
            
               
              
              
                
                  
                    鮫ヶ尾城のパーキングと道を隔ててすぐ近くに斐太神社はあります。 
                    上杉謙信の尊崇が篤かった神社だとネットにありましたが、 
                    斐太神社の御由緒を読んで、事情がよく分かりました。 
                    また、神社にあった写真に「鮫ヶ尾城は上杉景虎の城だった。」という 
                    文言があったので、なぜ景虎が鮫ヶ尾城に逃げてきたのかも 
                    分かりました。           (20/ 9/19 訪問)       | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
               
              
              
              
                
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 鮫ヶ尾城址 | 
                         
                        
                          | 今より約弐百五十余年前上杉三郎景虎の | 
                         
                        
                          | 城であったが上杉景勝と戦い落城せり。 | 
                         
                        
                          | 宮内城ともいう。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               
               |