見て歩く日本の城と史跡ー沖縄県国頭郡(1)

三山時代北王が拠点とした今帰仁城跡(今帰仁村今泊5101)


 今帰仁城に行ったとき、曲線の石垣の余りにも見事さに「これは沖縄の城の中でも
1番の城なんだろう。」と思ってしまいました。ところが後になって訪問すると、今帰仁城
に勝るとも劣らない城が続々!沖縄の城の素晴らしさに本当に感動しました。
 私が現地で撮った写真に、現地案内板と現地でいただいたパンフレットの内容を加え
て、この頁を作りました。
                     (25/ 2/21 訪問)

沖縄の歴史について ⑧主廓へ
①外郭 ②平郎門 ③大隅 ④カーザフ ⑤旧道 ⑥大庭
⑦御内原 ⑧主郭 ⑨志慶真門郭 ⑩クバの御嶽 ⑪ミームングスク ⑫今帰仁ムラ跡

①外廓










④カーザフ

左の階段の向かって右側に旧道がありました。






⑧主郭(俗称本丸)
発掘調査からみた今帰仁城主郭の変遷









案内板も橋の景色もどこだったか思い出せません。


⑩クバの御嶽
⑪ミームングスク

⑫今帰仁ムラ跡




日本の城と史跡・目次