見て歩く日本の城と史跡ー沖縄県国頭郡(3) 
         
        
        
            
                沖縄最初の王統三代目義本王の墓(国頭村辺戸) | 
             
            
               
              
                
                  
                    沖縄県に来て、初めて見た史跡です。58号線を北から走ってきて右側に見付けました。 
                    ここに来る前にたくさん見た沖縄式のお墓のルーツがこれなのか、と思いました。 
                    観光客の姿もあって、見付けられたのは良かったです。  (25/ 2/20 訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
               
              
               
              
              
               
               
               | 
             
            
                根謝銘城と呼ばれる拝所(大宜味村謝名城160) | 
             
            
               
              
                
                  
                    カーナビで根謝銘城と謝名城を見付け、行って見ようと思ったのですが、 
                    ナカナカ近付けず苦戦していたところ、地元の方にお会いできて、道順を 
                    教えていただけました。下の図の『現在地』まで行けたのですが、予定時間を 
                    オーバーしていたので、登城はしませんでした。    (25/ 2/20 訪問) | 
                   
                
               
               
              
               
              
               
              
               
               | 
             
          
         
         
         
        [日本の城と史跡・目次] 
       
         
         |