深谷城に史跡は殆ど残っていないとネットで読んではいたのですが、それでも何かあるかもしれないと思い 
                    行ってみました。案内板にあるかつての城の図を見ると、まるで水に囲まれた忍城のようだと思いました。 
                     城跡は、気持ちの良い公園になっていましたが、往時の姿は全くなく、やはり残念な気がしました。往時の 
                    唯一姿を留める富士浅間神社にお参りして、次のスポットに移動しましたが、帰宅してから近くの高台院に 
                    深谷城の土塁が残っていると知って、見ないで帰ったことが悔やまれました。  (23/ 2/28 訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
              
              
              
               
              
              
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    唯一往時の姿を留める富士浅間神社(智形神社) 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 地元の方から『堀跡』だと伺いました。 | 
                     | 
                    参道脇の景色です。 | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
                
                  
                    高台院に深谷城の土塁が残っているそうです。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 高台院(田谷296−3) | 
                     | 
                    高台院に残る深谷城の土塁 | 
                   
                
               
               
               |