見て歩く
日本の城と史跡ー島根県隠岐郡中ノ島・海士町(3)
配流された後鳥羽上皇が着船された地の周辺(崎)
中ノ島の地図
後鳥羽上皇が、隠岐に配流されたと学んだ時、配流された場所は隠岐の島だと
思い込んでいましたが、実際は隠岐にある大きな4島のうちの中ノ島でした。
着船した場所や休憩のおり、腰かけた石の伝承が残っているのですから、村民
にとって、どんなにか大きな出来事だったのかと、思いながら散策しました。
(24/ 9/30 訪問)
『後鳥羽上皇御着船の地』
後鳥羽上皇御腰掛の石
『穂鳥羽上皇御腰掛之石』
後鳥羽上皇御停泊址(三穂神社)
『後鳥羽上皇御停泊址』
[
日本の城と史跡・目次
]