見て歩く日本の城と史跡ー富山県高岡市(1)

前田利長のために高山右近が縄張りした高岡城(古城1-1 )




加賀前田家二代当主前田利長が築いた高岡城は、
深い友情で結ばれていた高山右近が、縄張りをしました。
高岡城は、敵の攻撃をうまく躱せる名城ではありましたが、
1615年の一国一城令により廃城となりました。
現在は、公園として整備されて、
高岡市民の憩いの場となっています。
                (17/10/09  訪問)
 
  [高岡城を学ぼう!
クリックして下さい。

(現地案内板より  以下も同じです。)



小竹藪駐車場にある碑

小竹藪駐車場から城内に入り振り返る。
 
名前の由来か矢竹の林
  梅林


 
民部の井戸

   利長くん
 
三の丸

   三の丸にある市民体育館
 
朝陽橋

  堀の向こうは本丸

 
  とや家の名水

 
  残っているのが数少ない 石垣

 
 動物園がある明丸跡

   
 
 博物館がある鍛冶丸跡    


高岡城大手門

大手門にある高山右近の像

駐春橋

 
 
 左:二の丸

   二の丸にある市民会館
高岡城跡 石垣
 高岡城は元和元年1615年)廃城となったが、当時城壁の
名残りとして、二の丸と本丸を結ぶ此の地に土橋の石垣が
みられる。
 この石垣の石にはいろいろな文字や文様が刻印されており
キリシタンに関係があるという説もあるが、石工が石を切り出
したときにつけた目印だと考えられる。
 石垣の積み方は乱積みという素朴ながら堅固な方法を用
いている。              高岡市

 
本丸橋から本丸を見る。

   
 
 中の島

  朝陽の滝 
 
中の島の緑翠亭一の橋

  小竹藪に続く朝陽橋 
 
 中の島への一の橋

  中の島から見る本丸

 
 中の島にある茶筌塚

   中の島からの二の橋

 
本丸広場

 
 本丸の井戸

  高岡城の石垣の石 
 
 
前田利長公銅像 







日本の城と史跡・目次][年表