上杉景勝縁の城だということで、張り切って天神山城に行ったのですが、 
                    パーキングに車を置いたころからポツポツきて、本丸に着いたころには、かなり激しい雨になりました。 
                    パーキングは、歴史民俗博物館のすぐ上にあり、そこから歩いて本丸はすぐです。 
                    本丸に着く前に二の丸があるだろうと注意したのですが、案内板とかはありませんでした。 
                    雨の中、注意力が散漫になって、竪掘の案内などにも、気付きませんでした。 
                    それでも、『天神山城と魚津城 戦いの軌跡』の案内板など、学ぶことの多い訪問でした。 
                                                             (20/10/30 訪問) 
                     | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                    | この頁では、現地案内板にあった画像、現地でいただいたパンフレットの画像、Google Map の画像も使わせていただいています。 | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
               
              
              
               
               
              
              
               
              
              
               
              
               
              
              
              
              
               
              歴史民俗博物館近くの駐車場に以下の2枚の絵がありました。 
               
              
               
              
              
               
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    駐車場に車をおいて、天神山城本丸跡に向かいました。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    ここが二の丸かと思いましたが、不明です。 
                     
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    本丸と思われる郭に着きました。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          本丸に高い部分があって、お社がありました。 
                          多分、ここが櫓台だろうと思いましたが、私が撮った写真に石段が入っていませんでした。 
                          それで、Google から、写真をお借りしました。 | 
                         
                      
                     
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    頂上には鉄塔があるようです。もっと奥まで進めば、鉄塔まで行けたかもしれません。 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 竪掘が見のがしたのかと、とても残念です。 | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 前田利家の家臣だった青山佐渡守・豊後守父子のお墓が駐車場のそばにありました。 | 
                   
                
               
               
               |