見て歩く日本の城と史跡ー富山県魚津市(5)

上杉軍VS織田軍の激戦の舞台魚津城跡(本町1−10−39)

上杉軍と織田軍が激突し、上杉軍が本能寺の変の前日に敗北した悲劇の戦いの舞台
魚津城は、残念なことに町中にあったので、小学校になって、史跡は残っていません。
しかも、現在ではその小学校が廃校になっていて、更に残念さがつのりました。
でも、たくさんの案内板で、学ぶことが多かったです。
魚津城も松倉城の支城であったと、案内板から学びました。
  (20/10/30 訪問)

この頁では、現地案内板にあった画像、現地でいただいたパンフレットの画像も使わせていただいています。
また、地図は全て上が北になっています。














上杉謙信の歌碑

ときわの松
運動場の北東にある土塁(?)らしきもの 廃校となった小学校の運動場

魚津城の戦いで敗れた上杉軍諸将の供養塔がある華王寺(双葉町4−3)

魚津城の戦いで敗れた上杉軍諸将の供養塔があるということは、心温まることです。
戦に敗れたとはいえ、勇敢に戦ったことは、称賛に価します。
本能寺の変の前日に戦の決着が着き、その4日後に織田軍に信長死亡の報が入ったとは!
あと5日持ち堪えれば、命を落とさずにすんだのに!と上杉軍本隊は無念だったでしょう。

                              (20/10/30 訪問)

今は保育所になったように見える華王寺





日本の城と史跡・目次][年表