見て歩く日本の城と史跡ー福井県丹生郡越前町 
       
        
        
          
              織田信長一族発祥の地『織田』(織田113−1)  | 
           
            
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    長く行って見たいと思っていた織田信長一族発祥の地に 
                    やっと行くことができました。 
                    『おだ』ではなくて『おた』だったのですね。 
                     
                    井伊直弼が先祖の地『井伊谷』を訪ね、墓参りをしたと読みましたが、 
                    織田一族の末裔がここを訪れることはあったのでしょうか。 
                     
                    いろいろ考えながら、静かな佇まいの劔神社を楽しみました。 
                                             (19/11/22 訪問) | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
               | 
             
            
                越前町織田にある織田信長の像(織田) | 
             
            
               
              
                
                  
                    織田信長の像を見るのは、岐阜城に続き2度目です。 
                    織田町の織田信長像は、とても凛々しくどこか哀愁を帯びていました。 
                    見る方向により表情が違うのも素敵で、しばし見惚れました。 
                                                 (19/11/22 訪問)   | 
                   
                
               
               
              
               
              
               
               | 
             
          
       
         
         
        [日本の城と史跡・目次][年表] 
         
         
         |