|
|
大谷吉継が居城としていた敦賀城は、今は殆ど何も
史跡が残っていないとのことです。
吉継は、友諠に厚い武将として今も人気の高い人柄で、
私もファンなので、少しでも彼の史跡に触れたいと
市内をあちこち回ってみました。
地元の人のお話では、敦賀城伝承地の付近で、家を新築
しようとすると、石がごろごろ出てきて、建築屋さん泣かせ
なんだそうです。
巡った史跡の中で圧巻なのは、大谷吉継供養塔
だとされる九重塔です。領民からも愛されていたのでしょう。
(19/11/21 訪問) |
敦賀城伝承地は、北は結城町の赤川、南は三島町の霊山院から稲荷神社、東は水路の残る
旧笙の川沿い付近で西小学校・八幡神社・西蓮寺が連なるライン、西は真願寺から敦賀病院を
経て霊山院のライン、で囲まれる南北500m、東西300mの範囲という。(ウィキぺディアより) |
(現地でいただいたパンフレットより 以下も同じです。) |








|