| 
                    
                     | 
                     | 
                    亀山は交通の要衝で、上洛する徳川家康、秀忠、家光などが 
                    本丸を宿舎として利用したので、城主は居館を二の丸において 
                    いました。交通の要衝だったために、城主がたびたび変わりま 
                    したが、石川氏が城主となって幕末を迎えました。 
                     
                    明治になって、廃城令により建物のほとんどが取り壊されまし 
                    たが、多聞櫓・石垣・堀・土塁など一部が残っています。多聞櫓 
                    は、地震により一部壊れたり、放火されてりし、石垣も地震に 
                    より崩れたりしましたが、現在は復元されています。 
                                     (17/09/01  訪問) | 
                   
                
               
               
              
               
              [亀山城を学ぼう!] 
              
               
              
              
               
              
              
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    徳川氏の宿舎として使われた本丸御殿跡 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    かつての外堀 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     橋から見るかつての外堀 
                     
                     | 
                      | 
                    現在は しょうぶ園となっているかつての外堀 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城関見櫓跡 
                    
                    
                      
                        
                          | 『西出丸の二重櫓で、亀山城西端の関町方面を望見する位置にあることから、関見櫓と呼ばれた。』 | 
                         
                      
                     
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城西出丸跡 
                     
                     | 
                      | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山神社 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山神社神官屋敷跡 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城楠門跡 
                    
                    
                      
                        
                          | 『二之丸から本丸へ通じる桝形門で、櫓門は安政元年(1854)の大地震で倒壊した。』 | 
                         
                      
                     
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    下から見上げる多聞櫓 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     
                     | 
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                      | 
                     かつての西之丸(現亀山中学校) 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    復元された多聞櫓 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城黒門跡 
                    
                    
                      
                        
                          | 『西之丸から市ヶ坂に出る門で、享保20年(1735)消失するまでは市ヶ坂門とも呼ばれた。』 | 
                         
                      
                     
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    かつての土塁か? 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城三重櫓跡 
                    
                    
                      
                        
                          | 『寛永18年(1641)に当時の城主本多俊次が天守閣の代わりとして築いた亀山城で唯一の三層櫓であった。』 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               
              
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                     | 
                     | 
                    姫垣外苑 
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    亀山城太鼓跡門 
                    
                      
                        
                          | 『三之丸から二之丸へ通じる門で、隣接する太鼓櫓で太鼓を打ち時刻を知らせたことから、太鼓門と呼ばれた。』 | 
                         
                      
                     
                     
                     | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                      | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | 亀山城東三之丸跡  | 
                   
                
               
               
              
               
              
                
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    この十字路付近に大手門がありました。 
                     
                     | 
                     | 
                    奥まったところに『大手門』の碑 | 
                   
                  
                    | 
                    
                     | 
                     | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    史跡大手門跡 
                    
                    
                      
                        
                          『亀山城の正門のあった所である。大手門は丈余(3m)の石垣の上に間口10間(18m)の門長屋があり 
                          周囲は白壁をぬり壮大である。廃藩後まもなく撤去された。』 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               
              
              
              
               
               |