見て歩く甲斐武田氏の史跡ー静岡県富士宮市(2)

富士山本宮浅間大社(宮町1−1)

夕方、日が落ちる寸前に浅間神社に行きました。桜が美しく薄暗闇でも十分楽しめました。
富士山信仰の浅間神社は、木花咲耶姫命をご祭神としています。
武田信玄は、多くの神社仏閣で戦勝祈願をし、たくさんの寄進をしているのですが、
ここ富士宮の浅間神社には、桜の木を手植えしたということ以外、伝わってきていません。

武田勝頼を滅ぼした織田信長は、徳川家康の歓待を受けて、安土に戻りましたが、
途中、ここ富士山本宮浅間大社にも立ち寄りました。  (08/ 3/26 訪問)

本殿入口

本殿
屋根に菊の紋章がありました。
皇室と何か関係があるのか? よく分かりません。

右の湧玉池は、富士山の雪解け水が溶岩の間から
湧き出すもので、『禊所』とも呼ばれています。

湧玉池

武田信玄御手植の枝垂れ桜(2代目)は、いいタイミングで満開を楽しめました。



甲斐武田氏の史跡・目次][年表