見て歩く甲斐武田氏の史跡ー甲府市(2−3)

躑躅ヶ崎館跡にスポットを当てて/武田神社(古府中町)

NHKの大河ドラマ『武田信玄』『風林火山』では、大手門はただ堀を渡るだけだったので、
躑躅ヶ崎の館の大手門の前に三日月堀があったとは知りませんでした。
ぜひ見たいと思い張り切って出かけたのですが、3日月堀は埋め戻されていて、
3日月堀の上には、豊臣氏時代に築かれた石塁が復元されていました。
発掘、復元時の資料が多く展示されていて、帰宅してからじっくり読み込み、当時のことが
おぼろげながら見えてきました。
味噌曲輪を現在発掘中で、数年後には更に当時の状態が再現されているでしょう。
信玄の時代に、天守台があったという図もあったのですが、武田神社の敷地内なので
見ることができず、残念でした。            (18/ 3/12 訪問)

(現地案内板より  以下も同じです。)




 

大手口から石塁を見る。

大手口の堀
 
大手門から主郭を見る。

   主郭を取り巻く土塁









大手口正面の石塁と土塁

復元された土塁への階段
 
 石塁の向こうに見る大手門

   今に残る土塁

 




発掘された厩跡




惣掘に架かる土橋




今に残る惣掘
 




 
 西曲輪と主郭を間の堀

   西曲輪と主郭を間の堀
右奥岸に天守台がありました。

西曲輪と主郭を間の堀に架かる土橋
手前:西郭  向こう:主郭

西曲輪と主郭を間の堀の西曲輪側北端


西曲輪 西曲輪を取り巻く土塁

 
南門   南門の拡大

 
  振り返って見る南門    振り返って見る西曲輪 

 

土橋から振り返って見た北門 北門の拡大



主郭、西曲輪の北側にある曲輪

稲荷曲輪(稲荷曲輪の向こうは味噌曲輪)

 
御隠居曲輪

 
発掘中の味噌曲輪  



主郭、西曲輪の南側にある堀

主郭、西曲輪の南側にある堀を渡って
振り返った西曲輪

 
西曲輪の南側にある梅翁曲輪(今後発掘が行われると思われます。) 





武田通り屋敷跡(古府中町)

躑躅ヶ崎館






秋山信友屋敷跡

馬場信春屋敷跡
武田通りを通りかかったとき、
武田の武将の屋敷跡の看板を
見つけました。

位置関係は、はっきりしませんが、
大雑把に置いてみました。


また行くチャンスがあったら、
しっかり確認しようと思っています。
武田信繁屋敷跡




甲斐武田氏の史跡・目次][年表