見て歩く日本の城と史跡ー甲府市(5)丸の内

  武田氏以降甲府の中心となった甲府城(丸の内一丁目18番1号)

中央線で甲府駅を通過するたびに見る甲府城。
甲府市というと武田氏の居館だった躑躅ヶ崎の館に興味が向き、長く行くことはありませんでした。
しかし、実際に行ってみると、中央線が城を分断している残念さはあっても、
見事に再現されていてある意味感動しました。
あまり調査せず、鉄筋コンクリートで再現した古城もある中で、甲府城は丹念な調査に基づいて
丁寧に再現されており、その上再現の様子、歴史等の資料が豊富に展示されていました。
躑躅ヶ崎の館の発掘も現在進行中で、甲府市の並々ならぬ熱意が感じられました。
多すぎる資料を、現地で読み込むことは中々たいへんなので、写真に撮ってきたものを、
後で自分がいつでも見返すことができるように整理したのですが、とても骨が折れました。
自分が後で見返すことが目的のアップロードですが、写真がうまく撮れていないものもあって、
残念なものもあります。                      (18/ 3/13 訪問)

甲府城の見どころ
 
山手門渡櫓料室
 
稲荷櫓資料室
 
鉄門櫓内資料

(現地案内板より)

 


山手門


 
 
資料室になっています。

 
資料室を案内して下った清水さん

 
 山手門櫓から見る天守台と戦没者慰霊塔




稲荷櫓


稲荷櫓

資料室になっている稲荷櫓内部
甲府城の見どころ
 
山手門渡櫓料室
 
稲荷櫓資料室
 
鉄門櫓内の資料

稲荷櫓からの景色

 
 
 
    本丸櫓跡か?





これが暗渠なのか?

天守台への登り口


 西方向 西方向(鉄門・戦没者慰霊塔)

 
 南西方向・鉄門
   西方向・ 内松陰門・銅門

北方向・山手櫓門・時の鐘

北東方向・稲荷櫓

 
 北方向(躑躅ヶ崎館・要害山城)

  東方向(甲府善光寺・東光寺)
 
南方向

  南方向・遊亀橋

 
 
 

 
県道甲府・山梨線に面する内松蔭門

 
 旧二の丸に建つ武徳館

  武徳館前の旧二の丸 
 
 日本庭園

 
     遊亀橋

 
      遊亀橋

 
 甲府城は別名舞鶴城と呼ばれています。

   お手洗の標識が可愛い!

 
 
 

 
 数寄屋櫓跡

  水溜跡 


 

甲府城の見どころ
 
山手門渡櫓料室
 
稲荷櫓資料室
 
鉄門櫓内資料

『坂下門』『中の門』『鉄門』『追手門』は、同じ門の別称なのでしょうか?

 
鉄門    天守曲輪

 


鉄門から外を見る。

鉄門櫓内部

本丸から見る天守台   

甲府城の見どころ
 
山手門渡櫓料室
 
稲荷櫓資料室
 
鉄門櫓内の資料

武田信玄の銅像(甲府駅前ー丸の内一丁目)

甲府駅前にある信玄公の銅像
(05/ 7/28 訪問)



日本の城と史跡・目次][年表