長野業正「檜扇」 |
|
|
 |
|
|
所在場所 |
内 容
|
|
日本100名城 2/2 |
|
続日本100名城 3/3 |
|
投稿日 |
 |
利根郡周辺 |
利根郡 |
みなかみ町下津 |
北条氏滅亡の引金となった名胡桃城 |
18/06/02 |
… |
吾妻郡 |
東吾妻町 |
武田三堅城の一つ岩櫃城 |
14/11/14 |
… |
真田昌幸が武田勝頼のために用意した御殿(潜竜院)跡 |
14/11/14 |
… |
沼田市 |
沼田市(2) |
西倉内町 |
真田氏の城だった沼田城 |
20/07/23 |
… |
沼田市【2】 |
真田氏の歴史を学ぼう! |
20/07/23 |
… |
沼田市(1) |
鍛冶町 |
真田信之の正室小松姫のお墓がある正覚寺 |
20/07/14 |
… |
高崎市周辺 |
高崎市(2) |
高松町 |
上杉謙信と武田信玄の合戦の場となった和田城(現高崎城)のその後 |
14/11/16 |
… |
山名町 |
武田信玄が築いた根小屋城 |
14/11/16 |
… |
根小屋城の支城として使われた山名城 |
14/11/16 |
… |
高崎市(1) |
箕郷町 |
武田信玄と果敢に戦った長野業正の名城箕輪城 |
14/11/15 |
… |
富岡市 |
富岡 |
明治時代に殖産興業として造られた富岡製糸工場 |
21/10/11 |
… |
太田市 |
太田市(5) |
金山町 |
難攻不落を誇った山城・金山城跡 |
23/04/09 |
… |
新田義貞の孫が義貞の菩提を弔った金龍寺 |
23/04/09 |
… |
太田市(4) |
天良町 |
古代の新田郡家の中の正倉 |
23/03/19 |
… |
国指定史跡上野国新田郡庁跡 |
23/03/19 |
… |
太田市(3) |
新田反町町 |
新田義貞が居住したとも伝わる反町館跡 |
23/03/18 |
… |
新田 |
新田義貞挙兵後の『矢止の松』と『冠掛の松』 |
23/03/18 |
… |
太田市(2) |
新田市野井町 |
新田義貞挙兵の地・生品神社 |
23/03/14 |
… |
新田上江田町 |
堀や土塁がそのまま残る江田館跡 |
23/03/17 |
… |
新田大根町 |
古くから文化を支えた矢太神水源 |
23/03/19 |
… |
太田市(1) |
世良田 |
徳川家光により移築された世良田東照宮 |
23/03/09 |
… |
新田氏によって開基された東日本最初の禅寺長楽寺 |
23/03/12 |
… |
『館の坊』と呼ばれた新田総領の館跡 |
23/03/12 |
… |
館林市 |
館林市(2) |
花山町他 |
榊原康政が愛でたつつじ・つつじヶ丘公園 |
19/04/28 |
… |
楠町 |
榊原康政の墓所・終南山善導寺 |
19/04/29 |
… |
館林市(1) |
殿町 |
徳川四天王の一人榊原康政が初代藩主となった館林城 |
19/04/27 |
… |
26
[甲斐武田氏の史跡・目次]
|