藤堂高虎「藤堂蔦」
見て歩く日本の城と史跡
お気づきのことが
ありましたら、
お知らせ下さい。
北海道 山形県 宮城県 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 [東京都 神奈川県 新潟県] 長野県 山梨県
静岡県 福井県 石川県 富山県 岐阜県 愛知県 [三重県 滋賀県 和歌山県 大阪府 奈良県 山口県
日本の城と史跡・目次 年表 三重県の地図
三重県北部(Ⅱ)
亀山市 亀山城
桑名市 桑名城
菰野町 千種城
三重県北部(Ⅰ)
四日市市 楠城
鈴鹿市 神戸城
紀州藩白子代官所
津市北西部
河芸町 伊勢上野城
久居 久居藩陣屋
三杉町 北畠神社
津市中部
一身田 丸の内 津城
渋見町 藤方 結城神社
香良洲町 木造町 木造城
伊賀市周辺
伊賀市 名張市
伊賀上野城
百地三太夫屋敷
三重県中部
松阪市 松坂城 鳥羽市
志摩市 度会郡 田丸城
多気郡 三瀬北畠館
三重県南部
熊野市 赤木城
鬼が城本城
尾鷲市 紀伊長島城
所在場所
内 容 日本100名城 2/2 続日本100名城 4/ 4
投稿日
三重県北部(Ⅱ) 亀山市 本丸町 本丸が徳川将軍家の宿舎だった亀山城 17/ 9/29
桑名市(3) 西外面  徳川家康の母堂於大の方の菩提寺光岳寺 18/11/30
桑名市(2) 指江 一向一揆の舞台となった長島城の江戸時代の名残 18/11/30
叉木  長島一向一揆の拠点となった願證寺(杉江)の名を継ぐ願證寺 18/11/30
桑名市(1) 吉之丸 徳川四天王の一人本多忠勝が初代藩主だった桑名城 18/ 5/ 8
桑名市【1】 揖斐川の治水史 18/ 5/ 8
三重郡
菰野町(2)
菰野 後醍醐天皇に仕えた千種忠顕の菩提寺禅林寺 19/ 6/17
千草 城山 千種忠顕の次男顕経が築城した千種城 19/ 6/17
三重郡
菰野町(1)
菰野 織田信長の侵攻により灰燼に帰した三嶽寺 19/ 6/16
堀の石垣が残る菰野城跡 19/ 6/18
大石内蔵助の嫡男主税のロマンス・誘橋 19/ 6/16
三重県北部(Ⅰ) 鈴鹿市(3) 白子町 紀州藩白子代官所跡 19/ 9/25
鈴鹿市(2) 神戸 養子に入った神戸(織田)信孝が5重の天守閣を築いた神戸城 19/ 3/29
鈴鹿市(1) 神戸 神戸藩初代藩主本多忠統が建てた書院・龍光寺 19/ 3/28
東玉垣町 神戸城の鐘楼を移築した蓮花寺 19/ 3/28
四日市市 楠町本郷 小牧長久手の戦いで落城した楠氏の楠城 19/11/17
西日野町 神戸城の大手門を移築した顕正寺 19/ 3/28
津市北西部 津市(8) 安濃町 安濃 長野工藤氏の一族細野氏が築城した安濃城跡 20/ 1/24
今徳 織田信長の伊勢侵攻に翻弄された今徳城跡 20/ 1/28
津市(7) 芸濃町 落合 徳川家康の側室於奈津の誕生地で平維盛の墓がある落合の里 20/ 1/20
六呂屋 徳川家康が伊賀越えで通過した地か? 20/ 1/20
津市(6) 美里町 桂畑 織田信長の弟・信包が養子に入った長野(工藤)氏城跡  18/12/ 5
北長野 北畠(織田)信雄が天正伊賀の乱のとき通過した長野峠  18/12/ 3
津市(5) 美杉町 上多気  北畠氏城館跡(北畠神社と北畠氏館跡庭園) 18/ 9/17
北畠氏の詰の城・霧山城  18/ 9/17
下多気  北畠(織田)信雄の正室・雪姫にまつわる伝説 18/ 9/17
津市(4-2) 榊原町 赤部谷 徳川四天王の一人榊原康政の祖先が居住した榊原城 18/ 7/17
津市(4-1) 久居  西鷹跡町 藤堂藩の支藩・久居藩の陣屋跡  17/ 9/12
戸木町 小牧長久手の戦いで織田軍として戦って敗れた木造氏の戸木城跡 19/11/19
津市(3-3) 河芸町 上野 お市の方と浅井3姉妹が7年暮らした伊勢上野城 13/ 9/16
津市(3-2) 大里 川北町 長野工藤氏の与力だった川北氏の川北城址 19/ 3/24
津市中部 津市(3-1) 一身田町 上津部田 築城者が不明の戦国時代の城・上津部田城  18/ 7/17
広明町 津藩藤堂家の山荘だった津偕楽公園  18/ 4/26
津市(2-4) 産品 平清盛の父・忠盛の生誕地 19/ 9/25
津市(2-3) 藤方 北畠親房・顕家親子を補佐した結城宗広を祀る結城神社 19/ 6/12
木造町 北畠氏の分家・木造氏の木造城 19/ 6/12
香良洲町 地家 雲出川の完璧な三角州に造られた北畠氏の城・矢野城跡 19/ 7/27
津市(2-2) 渋見町 長野氏に仕えた乙部藤政が織田信長の侵攻に備えて築いた渋見砦跡 19/ 6/ 4
中河原 乙部城(中河原城)があったと思われる地蔵院 19/ 6/11
乙部藤政の守護仏を伝える潮音寺 19/ 6/11
津市(2-1) 丸の内 築城の名手藤堂高虎が完成させた津城  17/ 9/ 7
藤堂高虎を祀る高山神社  17/ 9/ 3
津藩初代富田信高が戦った安濃津城の戦い 19/11/17
津市(1) 幸町 南北朝の争いに立ち上がった北畠満雅による岩田川の戦い 19/ 9/25
栄町 織田信長の生母土田御前のお墓がある塔世山四天王寺 13/ 9/15
伊賀市周辺 伊賀市(7) 小田町 仇討の決闘があった鍵屋ノ辻 20/ 8/24
台風13号や伊勢湾台風等による浸水の記録 20/ 8/24
伊賀市(6) 長田 第二次天正伊賀の乱で、織田軍に対し伊賀衆が激戦を繰り広げた比自山城 20/ 8/23
伊賀市(5) 一之宮 第二次天正伊賀の乱の後、織田信長が狙撃された敢国(あえくに)神社 20/ 8/21
寺田 戦国時代地侍の集合場所だった大光寺 20/ 8/22
伊賀市(4) 予野 服部半蔵(正成)の父が築いた千賀地(ちがち)城 20/ 8/20
伊賀市(3) 上野丸之内 日本一、二を誇る高石垣の伊賀上野城  18/12/18
伊賀衆の総本山だった平楽寺はどこにあったのか? 20/ 8/24
伊賀市(2) 喰代
(ほうじろ) 
字城谷  伊賀流上忍・百地丹波守の城跡  18/12/ 7
 百地丹波守と恋愛関係にあった女性の墓・式部塚 18/12/ 7
伊賀市(1) 枅川(ひじきがわ)  第一次天正伊賀の乱の引き金になった丸山城  18/12/19
 出後(いずご) 天正伊賀の乱にも参陣した永井内膳の城・永井氏城  18/12/ 3
名張市(4) 赤目町 柏原 第二次天正伊賀の乱で最後まで織田軍と戦った柏原城 20/ 8/15
名張市(3) 下小波田 第二次天正伊賀の乱に備えて築城された滝川氏城 20/ 8/13
名張市(2) 滝口  百地三太夫屋敷  18/12/19
赤目町 長坂  百地三太夫が多くの忍者に修行させた赤目48滝 18/12/20
名張市(1) 丸の内   名張藤堂家邸跡  17/ 9/18
  名張藤堂家邸の太鼓門を移築した壽栄神社 17/ 9/18
三重県中部 松阪市(2) 大河内町 城山 北畠具教が織田信長の猛攻に耐えた大河内城 19/ 6/15
桂瀬町 織田信長大河内城を攻めたとき本陣を置いた茶臼山 19/ 6/15
松ヶ島城 字城ノ腹 田丸城消失後北畠(織田)信雄が居城とした松ヶ島城 19/ 6/13
松阪市(1) 殿町  蒲生氏郷が築いた松坂城 17/ 9/16
蒲生氏郷が松坂城の鎮守社と定めた松阪神社  17/ 9/16
鳥羽市 鳥羽 九鬼水軍の総帥・九鬼嘉隆が築城した鳥羽城  18/ 7/10
 岩倉町 かつて九鬼家の居城だった九鬼岩倉神社 18/ 7/11
志摩市 大王町 波切  九鬼氏初代が築城した波切九鬼城  18/ 7/13
 九鬼三代目隆次が菩提寺として建立した仙遊寺 18/ 7/13
度会郡 玉城町 田丸 北畠(織田)信雄が天守閣を築いた田丸城  18/ 7/16
多気郡 大台町 上三瀬 織田信長に敗北した北畠具教が隠棲した三瀬北畠館 19/ 4/ 2
北畠具教を主神とする北畠神社 19/ 4/ 3
下三瀬 北畠具教が再起を秘した三瀬砦 19/ 4/ 1
三重県南部 尾鷲市 紀北町 紀伊長島 北畠氏の勢力範囲だった紀伊長島城 19/ 3/31
九鬼町 九鬼水軍発祥の地か?九木神社 19/ 3/31
熊野市(2) 木本町 本城 断崖の上にあった鬼が城本城 19/ 3/27
熊野市(1) 紀北町 赤木 藤堂高虎の築城による天空の城・赤木城 19/ 3/27
北山一揆の首謀者が処刑された田平子峠の処刑場 19/ 3/27
81

日本の城と史跡・目次